蓮村 俊彰2021年4月29日2 分【FINOLAB & QX】 ”金融分野での量子コンピュータ”への登壇2021年5月18日(火)18時30分~19時30分に、 FINOLABが主催する【金融分野での量子コンピュータ】第10回Webinar 【量子技術やAIによるトレーディング最前線】にQX代表寺部さんと住友商事コモディティ事業部から石川さんが登壇します。
蓮村 俊彰2021年4月28日2 分企業内DXコミュニティイベントでの大関先生との共演【量子コンピュータで超えるDX ‐QX:Quantum Transformation‐】を開催しました。 応募総数600名超え、質疑も50問以上の熱い質問があり、非常に盛り上がりのある会となりました。
蓮村 俊彰2021年4月19日2 分【アーカイブ配信】量子コンピューティングEXPO2021春第1回量子コンピューティングEXPO春の3日間、東北大学ブースで実施した様々なコンテンツがアーカイブ配信されています。ぜひご覧ください
蓮村 俊彰2021年4月14日2 分【Webinar】量子コンピュータで超えるDX ‐QX : Quantum Transformation‐ 開催のお知らせ来る4月27日(火)16時~17時30分にWebinar「量子コンピュータで超えるDX ‐QX : Quantum Transformation‐」を開催します。
Masayoshi Terabe / 寺部 雅能2021年4月6日1 分量子コンピューティングEXPO出展のお知らせ寺部です。 この度、2021年4月7日から9日に東京ビッグサイトて開催される第一回量子コンピューティングEXPO(春)にて所属する東北大学の量子コンピューティング研究講座メンバーとして出展することになりました。 詳しくは東北大学からのプレスリリースもご覧ください。 当日の催し等は東北大学ブース特設サイトをご確認ください。 こちらに記載がありますように、当日は大関教授による講義を始めとして東北大学の先生方や、参画企業であるデンソー、京セラ、京セラコミュニケーションシステム、シグマアイ、住友商事、SCSKによるライブ配信があります。 住友商事に関わる取り組み紹介は以下で開催されます。 4/7(水) ・10:00~ オープニングセッション(参画企業の合同セッション) ・14:00~ 住友商事セッション ・16:00~ パネルセッション(参画企業の合同セッション) 4/9(金) ・15:00~ パネルセッション(参画企業の合同セッション) また、その他のセッションでも寺部、蓮村が度々登場させて頂く予定です。 現地に来られない方もご視聴頂けますので、ご期待
Masayoshi Terabe / 寺部 雅能2021年3月31日3 分東北大学の量子コンピューティング共同研究講座参画と客員教員就任のお知らせこんにちは。QX(Quantum Transformation)プロジェクトの寺部です(^^) 本日はお知らせがあります。 先日東北大学大学院の大関研究室との共同研究を発表いたしましたが、東北大学大学院情報科学研究科 量子コンピューティング共同研究講座に参画しておりますことをご報告致します。 量子コンピューティング共同研究講座ウェブサイト また、それに伴い、4月1日よりQXプロジェクトの寺部と蓮村が客員准教授を務めさせていただくことになりました。(エイプリルフールのネタではありません!) また新しい立場としてもよろしくお願いします。 それではまず、共同研究講座についてご紹介します。 量子アニーリング分野の第一人者である東北大学大学院の大関教授を中心として、デンソー、京セラ、京セラコミュニケーションシステム、シグマアイというこの分野のトップランナー企業たちに加え、住友商事および住友商事グループのIT企業であるSCSKが加わりました。 各社は大関研究室との共同研究の他、共同勉強会での自己研鑽や対外イベントなどの共同開催、東北大学での講義による人材育成